投稿 ツボは身体のどこにあるのか 2022-09-05 3000以上もあると言われる、東洋医学から生まれたツボ。刺激すると何故身体の調子が良くなるのでしょうか。まずもって、身体に関するすべての情報が集まってくる場所が「脳」ですね。そして、身体に関する情報を脳へと伝えるのが「神経」です。神経が正しく機能していれば、身体の情報がしっかりと脳へ伝達されます。ところが、肉体的・精神的な負荷が加わり神経の流れが悪くなってしまうと、情報は脳で伝達されず、様々な不調を招く事になるのです。「ツボ」というのは、実はこの神経と密接な関係にあります。近年ではWHOが統一基準をまとめる等、東洋医学からも西洋医学の立場からもツボの効果が研究されているのです。そしてその結果、「神経が集中する場所にツボがある」という事が見えてきたのです。大都市の道路の交差点で例えてみましょう。大都市の道路の交差点は、とても混雑しやすい場所だと言えますね。ツボも同じなのです。神経が多く集まっている場所ほど、混雑して脳に送るべき情報は渋滞してしまっているのです。その結果、うまく情報伝達がされず、様々な身体の不調を呼び込んでしまうのです。その神経の「交通整理」が「ツボ押し」というわけです。全身に張り巡らされている神経の集中する場所すなわりツボを押す事によって、神経の通りを良くし、身体の機能を回復させる事が出来ると言うわけなのです。 前 アブクランチ 最近 しみやしわでお悩みの方